株式会社日立ハイテク SU9000型

微細構造リモート観察システム1. 走査電子顕微鏡(SEM)

微細構造リモート観察システム1. 走査電子顕微鏡(SEM)

概要

微細構造リモート観察システム*の中核機器です。
*SU9000の他, 2-1 (光学顕微鏡 Olympus・FV3000)を含む種々の前処理機器群から構成される,物質の微細構造を観察・解析するための共用研究システム。

用途:固体試料の表面観察, EDX分析
分解能 0.4 nm と, 世界最高性能の分解能を有しています。
測定可能な試料の形態:固体(小塊,粉末,薄膜など)※ 厚みのある試料,および磁性材料は要相談。
サンプルの必要量:数十mg 程度(スパチュラ1杯分)
その他:各種前処理装置を用意。本体のリモート操作も可能
Keyword:微細構造, SEM, FE-SEM, 電界, EDX, EDS

装置の仕様・特色

特徴:オプションパーツを用いると,試料断面の観察,STEMモードの観察が可能。EDS, EDX分析およびリモート操作にも対応しています。

※ 印加電圧 30kV において 分解能 0.4 nm と, 世界最高性能の分解能を有しています。
※ 液体,気体試料の分析はできません。
※ 高真空下で測定するため,試料はよく乾燥が必要です。
※ リモート操作は要相談。

自己測定 依頼測定 学内 学外
設置年 2022年
装置カテゴリ
適合分野 化学系 生物学系 物理学系 工学系 地学系 
管理部局 自然生命科学研究支援センター
使用責任者

異分野コア 仁科 勇太 (内線 8718)
(副)自然生命科学研究支援センター 中野 知佑 (内線 8747)

拠点

03.自然生命科学研究支援センター 分析計測・極低温部門

岡山大学研究者プロファイル(Elsevier社Pure)

共同利用について

利用にあたっての留意事項

・初利用者は指導員によるトレーニング(OJT)を受けて頂きます。単独での測定は,技能習熟後になります。
・依頼分析は要相談。
・分析例などを詳細情報に掲載しています。
岡山大学内に限らず、近隣の大学、企業の方も利用できます。利用の流れは、以下よりご覧ください。(利用者登録が必要です)
http://www.tt.vbl.okayama-u.ac.jp/kyouyou.html

費用負担

(自己測定)
学内:\ 825 /30分
学外:\ 4,400 / 30分

(依頼分析)
 学内 \ 1,980 / 30分
 学外 \ 6,600 / 30分

http://www.tt.vbl.okayama-u.ac.jp/img/2_1_ryokin.pdf
自己測定利用法

設備NWの予約システム*1を用い,利用資格申請を行ってください。操作指導*2を受けた方に利用資格を承認します。
*1 設備NWのアカウント取得を推奨。不可の場合は都度,管理者に連絡願います。
*2 初利用者は、指導員によるトレーニングを受けて頂きます。単独での測定は,技能習熟後になります。

その他

ご利用に際して,利用者登録をお願いしています。問い合わせボタンまたは,以下のリンク先に掲載した担当者にご連絡ください。
http://www.tt.vbl.okayama-u.ac.jp/kyouyou.html

詳細情報 http://www.tt.vbl.okayama-u.ac.jp/img/kyoyoukiki-23.pdf
利用方法や利用規程 http://www.tt.vbl.okayama-u.ac.jp/img/1_1_riyoukitei.pdf
予約するお問い合わせ

依頼測定について

分析内容

サンプルを送付頂き,本学スタッフが観察を行います。試料の性状を確認した上で,観察条件(印加電圧,倍率など)を打ち合わせします。その後,打ち合わせにより決定した条件で,観察します。

申込方法

申込ボタンからご連絡ください。

申込用紙 https://dia.kikibun.okayama-u.ac.jp/measure/howtouse#documents
依頼測定の申込・お問合せ

設置場所

新技術研究センター 107室

新技術研究センター 107
内線:8748
Googleマップで見る